B-1  登壇者プロフィール

ファシリテーター

梅本 政隆(うめもと まさたか)

大牟田市企画総務部総合政策課 主査

 

<公職等>

公益社団法人日本社会福祉士会 地域包括ケア推進委員会 委員(2009年度~)

九州厚生局地域包括ケアシステムアドバイザー(2019年度~)

 

<経歴>

千葉県生まれ。大学卒業後、特別養護老人ホームで介護士、生活相談員として従事。縁があって福岡県大牟田市に移住し、地域包括支援センターで社会福祉士として従事。その後、行政職員となり、福祉施策や住宅施策から地域包括ケアや地域福祉に関わる。厚生労働省社会・援護局地域福祉課(2017~2018年度)に出向していた時に、地域共生社会の実現に向けた業務を担当。2020年4月から現職。


事例発表者

岩﨑 典子(いわさき のりこ)

ライフパートナーかくだ山合同会社 代表

 

独立型のケアマネージャーとして働いている傍ら、2018年から農業×福祉による共生社会の居場所として「marugo-to(まるごーと)」を社会福祉協議会と共に共同企画し立ち上げる。

「地域共生社会」の実現に向けて日々奮闘している。

 

岩井  俊宗(いわい としむね)

 特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク 代表理事 

 

1982年生まれ。

栃木県宇都宮市出身。2005年宇都宮大学国際学部卒業後、ボランティアコーディネーターとして宇都宮市民活動サポートセンター入職。NPO・ボランティア支援、個別SOSに従事。2008年より若者の成長機会創出と社会課題の解決に向けて持続的に取り組む人材を輩出し、若者による社会づくりの加速を目的に、とちぎユースサポーターズネットワークを設立。2010年NPO法人化。代表理事を務める。その他、認定NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事、栃木県協働アドバイザー、文星芸術大学非常勤講師等、他多数。

小林千恵(こばやしちさと)

 

24歳。社会福祉士。福島県いわき市出身。栃木県の大学に進学し、代表濱野・副代表門間と出会い地域作りを仕事にすることを決意。えんがお設立時メンバーとして、当時大学2年生から関わり始める。卒業後は大田原市内の介護施設とえんがおのダブルワーク勤務。現在は、地域のつながり担当として、地域イベントの参加や企画、地域居酒屋の運営など、地域の方とのつながりの場作りに奮闘中。

田巻 美和子(たまき みわこ)

新潟市西蒲区社会福祉協議会 西蒲区ボランティア・市民活動センター

ボランティアコーディネーター

 

1999年入職  南区社協西区社協へ異動し2017年 西蒲区社協で、地域共生あぐり事業を担当。当時、地域課題に上がっていた『男性の担い手不足』を解決するため「男性シニア応援講座」を開催。その後の活動の場として「ビニールハウスの居場所marugo-to」を活用し出口支援を行う。『田巻さんに頼まれると断れないんだよねー』という男性陣のつぶやきが、私の元気の源!